Banetoriko – Tenka / ばねとりこ 天火

またぶらり火といふ。

地より卅間余は魔道にて

さまざまの悪鬼ありて

わざわひをなせり。

— 竹原春泉 『絵本百物語 桃山人夜話』より

Others call it Burari-bi.

30 ken above the earth,

Living in the evil path,

Demons bring harm.

– Shunsen Takehara “Ehon Hyakumonogatari: Tousanjin Yawa”

Advertisement

Insu_Bunkai @ “Open Gate” Moose Lodge, Glendale / 因数分解 ライヴ@ムースロッジ

Insu_Bunkai perfomed at “Opengate”, Moose Lodge in Glendale.

The venue is the old social club place. It was very, very interesting place. The place has a great potential to become a great performing arts place. Lots of space.

Here’s Banetoriko in Insu Bunkai:

Me in the second picture looks very Sadako from “Ringu”…

 

 

ばねとりこ、サクラメント観光の巻

ライヴの翌日、サクラメントの鉄道博物館に行ってきました。

アメリカの鉄道の歴史を知ることができる素晴らしいところです。

ああ、いい車内ですね。名探偵ポアロがでてきそうです。

天井! よいです! 紳士と貴婦人がいますね。殺人事件がおきそうです。

境港の鬼太郎車両を思い出しました。

暗いけど、寝台車の2階のベッドです。潜水艦みたいです。

すごく大っきい蒸気機関車のメカ部分です。アメリカのヘビーメタルパワーを感じます。アメリカで鉄男が生まれたらこんな感じでしょうか?蒸気機関の鉄男!

サクラメントへ向かう途中で。

 

Insu_Bunkai Live at Luna’s Cafe, Sacramento / 因数分解 ライヴ・イン・サクラメント

A month ago, Insu_Bunkai performed at Luna’s Cafe in Sacramento, part of In the Flow Festival.

ひと月前、サクラメントのIn the Flow Festivalで、ばねとりこは因数分解のメンバーとしてライヴに参加しました。

会場のルナズ・カフェはこげなとこです。ステージは小さかったです。ジュースがおいしかったです。

Luna’s Cafe was small but cute place in Downtown Sacramento. The stage was very intimate.

The audience were packed with local people, and experimental music enthusiasts.

 

客層は年齢層が高め。シニアをギャフンと言わせてきますた。

Here’s our stage setting. The set-up in the foreground is the Banetriko’s set. Metal Percussion! Yes!

手前に見えるのがばねとりこのセットです。メタパ! メタパ!鎖でガンガンやりました。

Moe and Goda is checking sound.

 

こちらの2枚は写真家ルイーズ・ミッチェルさんによるものです。彼女のページはこちら

バネテック2000の勇姿!キュイイイイン!ゴーダさんのプリペアドベース!

These two pictures during performance were taken by Louise Mitchell. Very nice!

Her Website: www.truestoryimages.com

 

They are Bad Luck, I love them!

こちらはバッドラックのお二人。メッチャよかったです。

 

 

ライヴが終わったあとに、向かいのSimon’sという中国料理のお店で美味しかったやつ。

I forgot the name of this food, but it was yummy!