Live Diary / ライヴ日記

さて、先週の水曜日ばねとりこのウェブソロライヴをやりました。

そのときの様子がこれです。

I had a solo live webcast as Banetoriko at Ear Meal last Wednesday.

This is the video (excerpt):

このビデオは主催のアランさんのご好意により、Ear Meal よりいただいた映像の一部です。ありがとうです。

いやー、ソロはやっぱり緊張します。集中力が途切れそうになります。ハーシュノイズでがーってやるときより注意してないといけんです。

アランさんにおいしい日本酒をいただき、楽しいひとときでした。竹製のおちょこから竹の香りが酒にうつり、とっても美味しかったのです。

Then last Saturday, I joined in Santa Ana Noise Festival #5, as a member of Insuu_Bunkai.

It was so much fun, more to write in the next article!

そして、土曜日には第5回サンタアナ・ノイズ・フェスティバルへ。因数分解としてのライブをやりました。楽しかったですー!

次の記事にいっぱい書こうと思います。

Advertisement

Maintenance on Banetek 2000R / バネテック弐千改、メンテ中

Replacing the head! The old head has been abused for more than 15 years!

I built two of them. The glue is not dried yet…

My hands are covered with the glue…

メインのヘッドを取り替えるという、大手術中のバネテック弐千改。手が接着剤でガビガビになりました。ドリルして、ねじ回して…。

今まで使ってたのはだいぶすり減ってしまったのです。15年くらい使ってたので、無理もないです。左が新たに作ったバネヘッドで、右がすり減ってしまったバネヘッドです。

The left is the newly-built Banehead, the right is the old, worn-out Banehead.

バネテックのネタが多いですねー。もっといろいろ書けるよう、考えるです。バネテックという名前ですが、どこか大阪の八尾あたりの中小企業の部品製造メーカーのイメージで名付けました。ちっちゃい工場で、ボタンが黒く薄汚れたジュース自販機が食堂にあって、アルミのやかんに入った麦茶は飲み放題で、オレンジのストライプの入ったガラスのコップが「バネテック工業所」の名前入りタオルに伏せておいてある感じです。テレビでは、NHKののど自慢か夏は高校野球が映っていて…

replacing_head_banetek worn_banehead